閉じる
閉じる
閉じる

民泊のトリセツ

失敗しない宿泊施設の家具家電選びのポイント!

民泊開業時の家具家電選び

建物の契約が済んだら宿泊施設に必要な家具や家電の購入にすすみます。
契約した物件に家具家電が備わっている場合は参考にご覧ください。今ある物を少し買い換えるだけでも高評価に繋がることがあります。

もし、お部屋の料金を高単価に設定したいなら、家具家電選びは絶対に妥協しないでください。

宿泊施設の家具や家電選びは「非日常」を意識して!

宿泊施設に設置する家具や家電類は「非日常感」を意識して選ぶようにしましょう。
マンションの分譲チラシやリゾートホテルのパンフレットなどを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。そこには、生活感を感じさせない家具やインテリアがオシャレに配置されています。
このように、洗練されたデザイン家具は、人々の心を優雅な気分にさせてくれます。

もし、あなたが泊まったお部屋の家具が自宅にあるようなありふれた家具ならば、どのような気分になるでしょうか。
旅行に行ったときぐらいは、家のことを忘れて非日常な気分を味わいたいですよね。

生活感を感じさせないオシャレな空間は多くの人が憧れてしまうものです。
家具や家電を購入するにあたり決められた予算もあると思いますが、物を選ぶ際の基準のひとつにしてみてください。

ターゲットに合ったキッチン家電の選び方!

貸別荘のキッチン選びのポイント

一棟貸切の貸別荘やコテージなどには、必ずと言っていいほどキッチンがあると思います。
「キッチン家電は使えれば良いんじゃない!?」と、安易に思いがちですが、お部屋選びの重要な役割をしていますので、しっかりと家電を選んでいきましょう。

私が運営していた一棟貸し切りの貸別荘とペンションの成功例です。

「貸別荘K」
室内がロッジ風で木が多く使用されているお部屋でしたので、落ち着きのある大人の空間をイメージしました。深みのあるワインレッドカラーの冷蔵庫に電子レンジ、カトラリーを揃えていきました。リビング家具は高さのない物でゆったり大きめな物をチョイス。
その結果、重厚感のある落ち着いた雰囲気が宿泊客に人気でした。

「ペンションS」
30代の女性が憧れる女性像をターゲットにしました。
キッチン家電や洗濯家電はシンプルかつ最新機能を搭載したアイテムを取り揃えました。ストレスフリーな空間を意識し、統一感と洗練さを兼ね揃えることによって、大人の女性に喜ばれる宿泊施設になりました。

「ペンションN」
ターゲットは20代の元気な女性グループ。
広いシステムキッチンにリビングダイニングが備わっているペンションでしたので、みんなでワイワイ楽しめるような空間にしました。大きめの冷蔵庫、豊富な調理用具に食器類、明るめのソファや家具など。
女子会やパーティー、お誕生日などでの利用が多く、女性グループが多く来館してくださいました。

一例ではありますが、誰に利用してほしいかを意識して宿の家具や家電を選ぶことが本当に重要です。
特にキッチンは女性が使用する頻度が多いので、女性目線で選ぶようにすると良いでしょう。
ゲストが本当にゆっくりできる空間にすることは満足感を得られ高評価に。

お友達や家族が集うリビングは集客の決め手に!

リビングはお友達や家族が集いコミュニケーションをとる大事な場所です。
メインとなるソファやテーブルは印象強く残る場所なので、ぜひこだわって選んでほしいと思います。

よく、「リビングが狭いので家具選びに悩んでいる」といった相談を受けます。
その場合でも、必ずターゲットに合わせた家具を選ぶことと、コンパクトでも居心地良い場所にすること忘れずに選ぶことを提案しております。

自分では買わない色や柄を選ぶからこそ非日常感生まれたりします。遊び心を大事にしながら、ゲストの気持ちになって選んでみてください。

また、貸別荘のホームページや予約サイトにお部屋の写真を登録する際に、キッチンやリビング、寝室のイメージはとても重要です。
ゲストはお部屋の写真を見ながら、ここで過ごすイメージを頭の中で想像します。
たくさんある宿泊施設の中から、目に止まり選んでもらえることが最初のステップでもあります。

ページ上部へ戻る